ホーシングの対策品比較
上の写真がホーシングの割れた模様です。 僕のMC−1は左右ともにパックリ割れてしまっていました。 前々から走行時のフラツキを感じていたので恐る恐るホーシングを確認して 見たらこんな感じに割れていました(´ヘ`;) 交換するにもお金が掛かるだろうな〜と 心配しつつ光岡さんにパーツの見積もりを取ってみたのですが、 『初期仕様のホーシングを装着している場合は無償』 との事でしたので本当に助かりました。 交換作業も非常に簡単で、D−SPEEDさんのホームページで交換の仕方が 写真つきで紹介されているので、それを参考にしながら交換すれば大丈夫だと思います。 皆さんも下回りの点検はコマめに行いましょう! |
2008/6/1 |