電磁ポンプ装着

電磁ポンプ

よーやく念願の電磁ポンプ化を実現しました!
使用したのはヤフオクで落としたFZ250用のポンプです。
配線は黒と青黒の2本で、青黒の方が+。コイツをイグニッションON
で電源が入る線に繋いで、黒の方をアースすればOKな訳です。
ポンプの配管の方はΦ7だったかな?なので内径Φ6のホースを
買ってきて取り付けました。ちなみにMC−1の燃料タンク側の
ホースは元々Φ6なので、キャブ側に繋げる方のホースをΦ6→Φ4に
変換するジョイントを買っておけばOK。
ポンプ自体の取り付けはL字ステーを使用しました。

取り付けた感想ですが、今まで何日かエンジンを掛けなかったらキャブの
中のガソリンが無くなってしまって、エンジンを掛けるのに何度もセルを
回さなければならなかったのですが、電磁ポンプのお陰で一発始動
出来るようになりました♪この恩恵はデカイです!あ、ちなみに純正の
燃料ポンプは負圧式なので、エンジンが回る事によるクランク内の負圧を
利用して動くタイプの物なのです。ですからセルを回さないと燃料が
キャブに満たされず、エンジンが中々掛からないワケです。

2009/2/22

戻る